友達の結婚式に参加してきました。
本当に綺麗で、笑顔がいっぱいで、まさに「幸せのおすそ分け」みたいな時間。
私もいつか、こんなふうに誰かと笑い合える日が来るのかなって、ふと考えたりもしました。
当日は1人で会場に向かったので、最初は少し緊張していたのですが、
来るかもしれないと聞いていた高校の同級生も参加していて、
同窓会のように話ができたのが嬉しかったです。
普段はラフな格好のイメージが強い友達のドレス姿は本当に素敵で、
旦那さんもとても優しそうな方。
仲睦まじいふたりの姿に、心から「よかったね」と思えたし、
こちらまで温かい気持ちになりました。
会場の雰囲気も本当に素敵で、どこを撮っても可愛い写真ばかり。
しっかり思い出として残したくて、たくさんシャッターを切ってしまいました。
帰り道では、一緒に出席していた同級生たちと、自然と“自分たちのこれから”の話に。
「結婚っていいな」と思う一方で、
「でも自分にできる気がしないね」という声も多くて。
誰かと一緒に暮らすのって、やっぱり想像以上に難しそう。
でもおばあちゃんになってもひとりぼっちなのは、ちょっと寂しいかもね…
なんてことをぽつりぽつり話しながら、
「出会いがない」→「行動しなきゃだよね」→「でも腰が重いよね(笑)」というループに。
でも、そうやって悩んだり迷ったりしてるのって、自分だけじゃないんだなと実感して、
なんだか少しだけ前向きな気持ちになれた1日でもありました。
マッチングアプリもこっそり始めてみたので、
少しずつ出会いに向けての行動も始めています。
また進展があれば、このブログでもお話できたらと思っています。
結婚式のように“誰かの幸せ”を目の前で見ると、
やっぱり自分の人生と比べてしまう瞬間って、あるんですよね。
もちろん、焦る気持ちだけでは動けないし、
誰かと一緒にいることが「幸せ」なのかも、今の私にはまだ分かりません。
でも、「誰かと心を通わせて生きていきたいな」と思う自分がいることも事実で。
このまま何もせずにいたら、きっと変わらないまま時間が過ぎていくだけで。
だからこそ、「少しでも行動してみよう」と思えたのは、
こうやって誰かの幸せに触れる機会があったからかもしれません。
これからの自分の人生をどう生きていきたいのか、
どんな人と、どんな時間を過ごしたいのか。
焦らず、でも丁寧に考えていきたいなと思います。
コメント