在宅勤務中の息抜きどうしてる?ゆるく続けられる気分転換の工夫

心理学

「気づいたらずっと座ってる」「気分が落ちて集中できない」なんて日、ありませんか?
私は週のほとんどが在宅勤務なんですが、息抜きってけっこう大事だなって感じてます。

転職をして週4テレワークで週1出社というほとんどがテレワークの仕事スタイルになりました。
転職してまだ日が浅いので、テレワークで出来るようになっているのか?と不安になりながらも
なんとか頑張っています。

が、午後は特に眠くなる!し、朝もやる気が出ないので全然仕事に身が入らないことも多いです。
みなさんのテレワークのお供は何ですか?

私は、頭で考えたりする文章を書かなくてもいい事務作業の時は、ラジオを聴いたり
考えることがある作業の時は、歌詞のないBGMをかけたりと集中できる環境を作ったりしています。
あと、大事なのは飲み物!可愛い飲み物があるだけで少しだけテンションが上がります!
単純だけどかわいいコップに無印のアセロラの飲み物を用意するだけで
ちょっと気分がよくなるので試してほしいです!

最近はカフェラテにはまっていて、
無印やスーパーに売っている牛乳と割るカフェラテの素をよく買っています。
どれが一番おいしいか飲み比べてお気に入りを見つけたいと思ってます。
おすすめがあったらブログに書こうかな。
逆にみなさんのおすすめがあれば教えてほしいです!

自分を大切する。自分の機嫌を自分でとる。
一人暮らしの中で少しずつ理解していけたらいいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました