こんばんは。あやめです。
皆さんは人生このままでいいのかなって考える日はありますか?
私は転職をする前、毎日のようにこのままでいいのかな、
何のスキルも身につかないこの会社にずっといていいのかな、
この先も時間を消費していくのかなと悩んでいました。
それから1年間の転職活動をして、4月から新しい会社で働いています。
転職してから、あっという間に3か月。
少しずつ慣れてきたけど、正直“これでよかったのかな”って考える日もあります。
私は前職も現職も事務職をしています。
前職は、たくさん人を雇ってその分毎月のように人が辞めていく会社でした。
古い体制の会社だったので、パワハラやセクハラの情報もたくさん流れてきて、、、
自分は幸い優しい先輩方に恵まれていたのですがそれでも会社がそのような空気なので
新卒のときから会社の空気がどこか重く苦しかったです。
私が辞めるまでの4年間で同期がどんどん少なくなってきて、、、
周りのみんながいつ辞めるかと相談するような空気感でした。
周りがどんどん辞めていく中、自分は続けられる大丈夫と思っていたのですが、
直属の上司が休職したことや、その上の上司が定年退職していき
自分の仕事を知っている上司がいなくなっていき、
いよいよこの先、どうするか考えるようになりました。
先輩から昇給が本当に少ないこと、
女の人はほとんどが役職をつけてもらえないことを知っていたので
このままこの会社にいても生きていくのが辛くなるだけかもしれないと思い転職を決意しました。
先輩方がいる中でも私がプロジェクトのリーダーという立場をさせていただいたりすることも
多くなってきていて、正直『働きに見合ったお金が欲しい』という気持ちでしたね。
そして、転職をして3か月が経ち、7月になりましたが、
気が付いたことは、転職をしても仕事が辛いことに変わりわない!!!!
給料も少し上がったし、女性がとても活躍していて、外資系なので頑張れば
お金には多少困らなくなるかな?という感じですが働きたくはないですね、、、
今の会社は前の会社よりも、みんなどこかドライな感じで
フォローが本当に少なくて、泣きながら対応したりすることもあります。
社会人5年目のいい大人なのに情けないですね。
新しく立ち上げた部署に入ったので先輩方もまだ経験が浅く
みんなで学んでいくという感じなのですが、だからか新人のフォローとかじゃないんですよね。
きっと。話したらみんな優しいので人間て難しいなと思っています。
まだ3か月なのでわからないことだらけですが、前の会社よりは自分で選んだ!という
自信と納得感、責任があるのでしばらくは投げ出さずに続けられそうです。
何の役にも立たないかもしれませんが、転職をするか悩んでいる方が
そういう人もいるんだとみていただけたら嬉しいです。
そして、転職をした方、一緒に頑張りましょう~!
コメント